ブログ一覧

神川中学校 「生命の授業」

☆神川中学校「生命の授業」の報告

神川中学校は埼玉県北部の児玉郡にある全校生徒329名の学校です。
昨年6月にマカさんの「生命の授業」をさせて頂いた青柳小学校と同じ町にあります。

神川中学校には今年の9月に「どうぞ」を各クラスに一冊づつ、計12冊寄贈させて頂いておりました。

私、奥平はこの地域では、一般社団法人GREEN WINDの代表として、学校での防災授業などを行なっており、学校との繋がりがありましたので、講演会開催に付いても、フランクに打ち合わせをさせて頂く事が出来ました。

講演会当日の12日は、これ以上ない晴天に恵まれました。寒さも緩く講演者のマカさんの体調にとっても良かったと思います。

PFJの紹介ビデオに続いて、大深理事長よりのメッセージと共に、体育館後方からマカさんが、電動車椅子に乗って全校生徒320人の真ん中を進んで来ますと、一斉に視線が注がれます。

講演会は誰一人として、余計な動きをしたり、よこ横でおしゃべりする事もなく、聞き入る様な雰囲気でした。

子供達がどんな感想を持ったかは、後日届けられる感想文を拝見させて頂きたく思います。

講演会の最後には、生徒会長からの感謝の言葉がありました。
所々に講演会中のマカさんの言葉を引用しながら、しっかりとまとめてくださっていました。

『命の授業』から学んだ感想文が寄せられました。

マカさんの話しを聞いて、改めて命がどれほど大切で、
親がどれほど悲しむかを学びました。 今度は自分と向き合い、災害などで生きたくても亡く
なってしまった人の分まで、生きようと思います。

今日のマカさんの話のおかげで、生まれてきて
良かったと思ったし、親への親孝行は私がもらった
命を大切に1日でも多く生きる事なんだと思いました。 これからは、悲しい事、辛い事があっても、
がんばって病気などの人の分を、
必死でがんばって生きたいと思いました。

2019年10月12日

神川中学校に書籍「どうぞ」を12冊寄贈

6月20日神川中学校に書籍「どうぞ」を12冊寄贈しました。
この書籍の作者は難病ALS患者のマカ氏によるもので、、書籍の普及活動を進めている
NPOポジティブフロムジャパンから提供されたものです。
本書籍の寄贈は青柳小学校に続き2校目です。

● 寄贈先一覧
   NPO法人ポジティブフロムジャパンホームページより

神奈川県鎌倉市子ども会館・子どもの家・青少年会館
東京都杉並区ふくろうの家
東京都武蔵野市立第一小学校
東京都豊島区立池袋第一小学校
静岡県TMCメディカル農園
東京都板橋区立徳丸小学校
一般社団法人日本ALS協会静岡支部
NPO法人アプカス
福島県みちのく応援隊
宮城県かめ七呉服店
宮城県め組ジャパン
神奈川県YMCA
神奈川県横浜市子どもの広場
東京都練馬区立関町児童館
高知県土佐町立土佐町中学校
医療法人社団玉栄会東京天使病院
熊本県芦北町立佐敷小学校
福岡県九州大学病院
埼玉県さいたま市立植水児童センター
埼玉県立越谷特別支援学校
千葉県八街市立八街中学校
埼玉さいがい・つながりカフェ
福島県双葉町役場広報課
ダーマ株式会社福島復興支援者
岩手県陸前高田仮設住宅
宮城県石巻仮設住宅
宮城県女川仮設住宅
自治医科大学附属さいたま医療センター
熊本県熊本市内全児童館
岡山県赤磐市全公立小中学校
岡山県赤磐市立高陽中学校静岡県三島市全公立小中学校
福岡県福岡市全公立小学校
東京都杉並区全公立小学校
リックキッズ春日校
東京都日野市全公立小中学校
静岡県函南町全公立小中学校
静岡県伊豆の国市全公立小中学校
静岡県伊豆市全公立小中学校
静岡県伊豆の国市楽生保育園
静岡県伊豆の国市寿光幼稚園
神奈川県横浜市立仏向小学校
静岡県沼津駿沼学校生活協同組合
東京都教育庁特別支援学校
静岡県沼津市全公立小中学校
東京都至誠会看護専門学校
熊本県西原村教育委員会
静岡県長泉町全公立小中学校・幼稚園・児童館
福岡県北九州市立八児中学校
東京都千代田区立秋葉原和泉小学校
八王子市内全小学校
八王子市内全中学校
板橋区内全小学校
板橋区内全中学校
所沢市内全小学校
所沢市内全中学校
池袋小学校
玉川病院
青柳小学校
練馬区内全小学校
練馬区内全中学校

2019年06月22日

青柳小学校 「命の授業」

平成30年6月19日青柳小学校において、GREEN WINDとNPO法人の協力による、「命の授業」を開催することが出来ました。
コスモフーズからは、藤原主任、溝端係長に参加して下さいました。

本年2月に企画を学校に提出し準備を進めてまいりました。
5時間目の授業として、全校生徒210名が体育館に集合しました。冒頭GREEN WIND理事長として挨拶を致しました。
生徒に向かって「近くにあるコスモフーズって知ってる?」と尋ねると、ほぼ全員かと思う程の手が上がりました。

講演者は難病ALSの患者であるマカさんでした。
高さのある電動車椅子、電子音のする酸素吸入器に子供達も
真剣な眼差しでした。

講演後、教頭先生、校長先生から賛辞を頂戴しました。

埼玉県神川町立 青柳小学校 
「生命の授業」
講演者 マカさん
講演団体 NPO法人 ポジティブフロムジャパン
企画 運営  GREEN WIND

 

2019年06月19日

社会科学習指導「段ボールベッドを作ろう」

3月19日 埼玉の青柳小学校にて5年生の3~4時限目の授業で、GREEN WINDの企画を軸に実施させて頂きました。

授業内容
【第5学年 社会科学習指導】
 自然災害が発生した際に、自分の身を守るための避難行動

@担任先生15分
東日本大震災の被害状況
今も多くの人が避難生活を送っている
体育館が避難先になったら何が大変か

@製作指導 (資材提供)GREEN WIND60分
 段ボールベッドを作ろう
   どうやったら頑丈な段ボールベッドが作れるか
 (段ボール、ラップシートはGREEN WINDが提供)

@担任先生15分
  学習の振り返り

担任の先生から昨年行った人権後援会の紹介がありました。
このような授業サポーを年に1~2回行うような提案を続け、定例化し学校と地域、社会に貢献してまいりたく思います。

2019年04月01日

アフリカに毛布を送る活動に協力

 

 

“アフリカに毛布を送る運動”に賛同し毛布14枚と送料14000円を寄付いたしました。

なぜアフリカに毛布?って思いますよね。実は日中は30度を超える炎天ながらも、朝晩は3度くらいという温度差の激しい地帯に住んでいる人びとや、民族紛争や内戦によって難民となったり、干ばつなどの自然災害によって家を失ったりなど、困窮した生活を余儀なくされている人びと。そうした人びとにとって毛布は、寝具であるだけでなく、日除けであり、じゅうたんであり、コートであり、産着であり、日々の生活に欠かせない必需品です。
それにもかかわらず、アフリカでは毛布は高価な品であり、これらの人びとは収入が低いため毛布を容易に得られず、日々過酷な生活を余儀なくされています。
GREEN WINDは今後も「アフリカに毛布を送る運動」に協力して行きます。

2018年06月21日

グリーンウインドはフィリピン、ミンダナオ島 ブトゥアン市の青少年の支援活動を行いました

 


グリーンウインドは5月、NPO法人エンチャイルドのサポートによりフィリピンのミンダナオ島を訪問し、ブトゥアン市ハイスクールの青少年の勉学支援のため奨学金支援を行うことになりました。11歳~12歳までの子供達10名と姉妹結縁式を行い、大学までの奨学金支援を行うこととなりました。また、小学校を訪問し、文具などの寄贈を行いました。

2016年10月01日