青少年支援活動 GREEN WIND報告 2021 02 10 ご支援ありがとうございます。活動報告です。「命の講演会」2月9日滑川町立滑川中学校での講演会を無事開催致しました。実は先週木曜日に滑川中学校にてコロナ陽性者が1名確認され、濃厚接触者のPCR検査が実施され、その結果次第では講演が中止されると... 2021.02.10 青少年支援活動
青少年支援活動 GREEN WIND報告 2020 05 18 日々のご支援ありがとうございます。GREEN WINDの活動を知る企業から、マスクの寄贈がありました。箱40枚入りを210箱。8200枚を届けてくださいました。一枚一枚、固包装されておりますのでとても衛生的です。最近になってスーパーやコンビ... 2020.05.18 青少年支援活動
青少年支援活動 段ボールベッドをつくる体験授業 授業目的温暖化により頻発する災害。それによって体育館などに避難する可能性も高まってきました。その避難生活を少しでも楽にすることが出来る段ボールを作ることを通して、災害と避難生活を体感的に、より身近に感じることが出来ます。段ボールをただ組み立... 2020.04.30 青少年支援活動
青少年支援活動 GREEN WIND報告 2020 03 16 日々のご支援ありがとうございます。本日 上里町立上里北中学校に書籍「どうぞ」を、16冊寄贈させて頂きました。(NPOポジティブフロムジャパンより提供)政府による一斉休校の要請が出る前に見本誌をお渡ししておりました。その後コロナ対策が本格化し... 2020.03.16 青少年支援活動
青少年支援活動 GREEN WIND報告 2020 02 19 日々のご支援ありがとうございます。【教育支援プログラム】2020年の地域貢献活動の一つとして、教育支援プログラムの提案を神川町、上里町、美里町、本庄市の小中学校を訪問しております。教育支援プログラムのメニューとしては、画像の4項目を挙げてお... 2020.02.19 青少年支援活動
青少年支援活動 神川中学校 「生命の授業」 ☆神川中学校「生命の授業」の報告神川中学校は埼玉県北部の児玉郡にある全校生徒329名の学校です。昨年6月にマカさんの「生命の授業」をさせて頂いた青柳小学校と同じ町にあります。神川中学校には今年の9月に「どうぞ」を各クラスに一冊づつ、計12冊... 2019.10.12 青少年支援活動
青少年支援活動 GREEN WIND報告 2019 11 27 先般、開催させていただいた神川中学校の命の授業の感想文300人分を神川中学校から頂いてきました。その中の一部を個人情報に配慮しながら抜粋させていただきます。@Kさん「私は生命の事を、こんなにも大事にしようと思ったのは、初めてというくらい心に... 2019.09.27 青少年支援活動
青少年支援活動 神川中学校に書籍「どうぞ」を寄贈 6月20日神川中学校に書籍「どうぞ」を12冊寄贈しました。この書籍の作者は難病ALS患者のマカ氏によるもので、、書籍の普及活動を進めているNPOポジティブフロムジャパンから提供されたものです。本書籍の寄贈は青柳小学校に続き2校目です。● 寄... 2019.06.22 青少年支援活動
青少年支援活動 青柳小学校 「命の授業」 平成30年6月19日青柳小学校において、GREEN WINDとNPO法人の協力による、「命の授業」を開催することが出来ました。コスモフーズからは、藤原主任、溝端係長に参加して下さいました。本年2月に企画を学校に提出し準備を進めてまいりました... 2019.06.19 青少年支援活動
青少年支援活動 命の授業 グリーンウインドではNPO法人 ポジティブ・フロム・ジャパンを通じ、「命の授業」活動を行っています。2018年6月19日、埼玉県児玉郡神川町青柳小学校において、全校生徒210名と保護者の方々が集い中、難病ALS患者のマカさん(愛称)をお招... 2018.06.19 青少年支援活動